-
-
「ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」実施しました
2018/01/26 -活動報告(ブログ)
2018年1月20日(土)、「ゆめ・まち わくわくWORKプログラム」を開催しました。その様子をご紹介します。 阪急電鉄株式会社さまより出張授業に 先日、当ページでもご案内しておりました、「ゆめ・まち ...
-
-
ボランティアシェフ・ゲルさん
11月18日はボランティアシェフの日でした。 このサイトの記事では紹介できていませんでしたが、今年10月に「からころエイサー」という舞台に子どもたちを招待してくれた、賛助サポーターの辻川さん(ゲルちゃ ...
-
-
夜サテ後半戦スタート✨
西淀川子どもセンター10周年記念行事などで、ひと月お休みしていましたが11月に入って夜サテ(夜間サテライト事業「いっしょにごはん!食べナイト」)、後半戦スタートいたしました! 後半戦、初回はカレーライ ...
-
-
北海道から視察に来られました
2017/11/04 -活動報告(ブログ)
北海道・苫小牧市から西淀川に 10月31日(火)午後に、はるばる北海道の苫小牧市から、市議会議員団厚生委員会のメンバーの方々が視察のために来訪されました。 わたしたちの活動紹介、子どもたちの状況と課題 ...
-
-
10周年記念シンポジウム 開催しました
2017/11/03 -イベント情報・お知らせ, 活動報告(ブログ)
西淀川子どもセンターは、おかげさまで今年の10月に発足10年を迎えました。これまでの感謝の思いを胸に、これからの子ども支援を考える機会としまして記念のシンポジウムを開催しました。その様子を報告します。 ...
-
-
学習支援 in 大和田
2017/10/17 -てらこやプロジェクト, 活動報告(ブログ)
学習支援に取り組んでいます 今年度も、目の前の子どもの状況に対応しながら、学習支援を毎週実施しています。 夏休みの8月は、わくわく勉強会と称して宿題サポート集中で10回開催しました。 今回は学習支援の ...
-
-
ボラシェフのみなさまに感謝!
2017/09/13 -夜間サテライト事業
今期の夜サテは、これまで一緒に活動をしていた学生ボランティアの多くが新たな進路へ進み、なかなか活動を支える大人が揃いづらい状況もあったりで、苦肉の策ではありますが、ボラシェフの皆さまにお力を頂いており ...
-
-
今日はたっぷり勉強しよう\(^-^)/
2017/08/29 -夜間サテライト事業
団地での夜サテは少人数での開催なので各メンバーの希望を叶えやすく、より身近く感じられまた違った子どもの一面に出会える貴重な時間です! 英語の勉強がしたい。 ねおほだと大人数なので遊びたくなるし、なかな ...
-
-
お寺のおやつに感謝!
「おてらおやつクラブ」様よりお菓子等をいただいております おてらおやつクラブ様より、おやつをどっさりいただきました! 4つのお寺様から、毎月かかさずに送っていただいている「おてらおやつ箱」。 今回もお ...
-
-
「これはオトナの味だからね(笑)」
2017/08/22 -夜間サテライト事業
このように子どもたちの前で豪快に言い放ったのは、前期のボラシェフで出会って以来、春の淡路島に参加してくれたり、ボランティア合宿で子どもとの関わりのワークショップの講師をしていただいたりとご縁が続いてい ...